ここでは、ちょっとした用語を解説します。マニュアルや動画で聞き慣れないワードが出た場合は、参考にしてみてください。もし知りたいワードの説明が一覧に無かった場合は、説明を随時追加していきますのでご要望ください。

あ行

  • SSL証明書
    SSL暗号通信時に利用する証明書のことになります。電子証明書のひとつで、サーバに対する印鑑証明書のような役割があります。
  • All in One SEO Pack(オール・イン・ワン・エスイーオー・パック)
    読み方:オール・イン・ワン・エスイーオー・パック。WordPressのプラグインです。SEO のためのメタ要素(タイトルやディスクリプション)の設定を行ったり、アナリティクスとの連携や、その他細かい部分まで設定することが出来ます。アトラクトブルーのテンプレートでは、デフォルトでインストールしていますので、必ず設定しましょう。
  • AddQuicktag(アドクイック・タグ)
    読み方:アドクイック・タグ。WordPressのプラグインです。投稿やページ作成の際に、上部にあるボタン群のことです。管理画面メニューの「設定」→「AddQuicktag」で、ボタンを好きに追加・カスタマイズすることが可能です。設定したボタン1つで、あらかじめ設定しておいたタグを挿入することが出来ます。
  • imgタグ(イメージ・タグ)
    読み方:イメージ・タグ。画像を表示する際に使用するhtmlタグです。
    <img から始まり、/ >で終わっている部分になります。

か行

  • グローバルメニュー
    ページの上部にあるメニューのことを、グローバルメニューという呼び方をします。

    このメニューは、WordPressでは管理画面において、左のメニューの「外観」→「メニュー」で、追加や削除をしたり、順番を入れ替えたり、専門的な知識がなくてもカンタンに変更することが出来ます。

  • 固定ページ
    固定ページとは、WordPress特有の名称ですが、それぞれが独立しているページのことです。固定ページは「投稿ページ」とは異なり、カテゴリーやタグを設定することはできません。
    ですので、当然、日付やカテゴリーなどと紐づけされていませんので、カテゴリーごとのアーカイブ(一覧)や、月別アーカイブなどでの表示は出来ません。一般的に、プロフィールやお問い合わせなど、更新する必要の無いページと考えると分かりやすいでしょう。
    サイトに自動的に表示される「投稿ページ」とは違い、メニューなどで、手動で設定することで初めて表示することが出来ます。
  • コメントアウト
    「テキストモード」において、右の画像の赤で囲われたグレーで表示されている部分のことを、コメントアウトと呼びます。

    これは、実際のページには表示されず、htmlソースを見る時のメモのようなものです。あとから修正をしたりする際に目印になって便利ではありますが、余分なソースコードであることには代わりありませんので、もし邪魔だと感じた場合は、削除してもなんの問題もありません。

さ行

  • セカンドページ
    トップページ以外のページを指します。
  • セクション
    ページ内の1つのコンテンツの内容の塊をセクションと呼びます。タグでいう<section > </section > でくくられているエリアを指します。

た行

  • 2カラム(ツーカラム)
    ページのコンテンツが半分に分かれているレイアウトのことをいいます。テンプレートのトップページは1カラム(ワンカラム)と呼びます。
  • テキストモード
    テキストモードというのは、WordPressでページを作成したり、ブログ記事を書いたり編集する際のモードの1つで、htmlタグに慣れている方や、タグを入れたりしながら記事を書くのに向いている編集モードです。

    右上のボタンで「テキストモード」に切り替える事が可能ですが、編集中に、モードを切り替えると、テキストモードのタグのレイアウトが崩れてしまい、見にくくなるので、あまりおすすめできません。モードを切り替える際はご注意ください。

  • 投稿ページ
    投稿ページとは、記事を書く(アップする)と同時にサイトの各所(例えばブログ記事一覧ページや、ブログ記事リスト部分など)で自動で表示される記事のことです。通常「投稿ページ」は、日常的な記事を投稿する時に使います。
    また、固定ページとは異なり、カテゴリーやタグ、日付などと紐づけされるため、それぞれのアーカイブページ(カテゴリーアーカイブ・タグアーカイブ・月別アーカイブなど)を表示させることが出来ます。
    つまり、「投稿するだけで上記のような内部リンクが自動的に生成される」いうのが「投稿ページ」の特徴であり、投稿から記事を多く作成していく(ブログを書く)ことで、内部SEO的に効果も期待できます。
  • 独自SSL
    SSL とは、Secure Socket Layerの略で、米Netscape社が開発したインターネット上で情報を暗号化し、送受信できるプロトコルです。その中でも「独自SSL」と呼ばれるものは、独自ドメインに対して、SSL証明書を設定します。ホームページ所有者が、法人(もしくは個人)名義でSSL証明書を発行してもらうことで、対象のドメインに対してのみの暗号化通信ができるようになります。

な行

は行

  • ビジュアルモード
    ビジュアルモードというのは、WordPressでページを作成したり、ブログ記事を書いたり編集する際のモードの1つで、htmlタグを知らない・分からない方が、直感的に記事を書いていくのに向いている編集モードです。

    右上のボタンで「テキストモード」に切り替える事が可能ですが、編集中に、モードを切り替えると、テキストモードのタグのレイアウトが崩れてしまい、見にくくなるので、あまりおすすめできません。モードを切り替える際はご注意ください。

  • Whois情報
    ドメインを誰が所有しているかを確認することが出来る情報。ドメインを登録すると、ICANNというドメイン管理団体のポリシーに従い、お名前・住所・メールアドレス・電話番号等を、Whois情報として世界に公開する義務が生じます。

    また、そのWhois情報が検索できるサイトもあります。そのため、検索結果で表示される情報を、プライバシー保護などの観点から非公開にしたい場合には、Whois情報公開代行というサービスもあります。

  • プラグイン
    WordPressには、数多くのプラグインが開発されており、プラグインをインストールすることで、WordPressサイトの機能をカンタンに増やすことが出来るのが、WordPressの良いところの1つでもあります。カレンダーや、バックアップ、SEOに関するものなどが特に使われることが多いです。
  • ヘッダー
    ページの最上部のエリアのことを、ヘッダーと呼びます。ヘッダーには、連絡先やグローバルナビなど、ページを通して共通の大切な情報を表示させるエリアです。
  • フッター
    ページの最下部のエリアのことを、フッターと呼びます。フッターには、ページのナビや、マップなどを表示させたりします。

ま行

や行

ら行

わ行

  • 1カラム(ワンカラム)
    ページのコンテンツが1つの列だけで構成されているレイアウトのことをいいます。テンプレートのトップページ以外は、2カラム(ツーカラム)と呼びます。