facebookのリンクから飛んでパスワードがかかったページが開かない場合の対処法

皆さんは、facebookのタイムラインをみるとき、PCでみていますか?それともスマホでみていますか?
PCの場合は、ブラウザで見ていると思いますが、おそらくスマホでみている人は、Facebookアプリが多んじゃないでしょうか?

このfacebookアプリで、タイムライン上のURLをクリックして、そのページをみることはよくあると思います。
その際に、飛んだページの先が「.htaccess」というファイルで閲覧制限をかけられていて、IDとパスワードを求められるページだった場合、PCとかであれば、ID・パスワードを入力する小窓が表示されるので、そのまま指定のID・パスワードを入力すれば、簡単にページを見ることが出来ます。

しかしスマホの場合、そうはいかない場合がよくあります。

これはFacebookアプリだと、この認証をかける「.htaccess」の機能が上手く作動しないのだと思います。

そこで、もしFacebookアプリで、下記のように、見たいページがエラーで、IDやパスワードを入力するウィンドウすら表示されない場合は、

タイムライン上にある見たいページのURLを一旦コピーして、


(画像はiPhoneですが、アンドロイドスマホでも同じような表示です。)

スマホに入っているブラウザ(なんでもいいので)を起動し、

③さきほどコピーしたURLをアドレスバーにペースト



④ペーストしページへ移動すると、PCで閲覧するのと同じように、ID・パスワードを入力するウィンドウが表示されるので、そこに「ID・パスワード」を入力すれば、すんなりページをみることができます

簡単ですね。

ようは、facebookアプリだと、「.htaccess」で制限がかかったページをみようとすると、エラーが出るので
ブラウザでみるようにしましょう!

ということです。

関連記事

  1. Googleアナリティクス4(GA4)プロパティに移行する方法

  2. Googleビジネスプロフィール

    Googleビジネスプロフィールの口コミをスマホで書いてもらう方法

  3. Chromeの変更がページに反映されないときはキャッシュをクリアしてみ…

  4. まあまあ重要!Google アナリティクスを使っている人は「ユーザーデ…

  5. チャットワークのアカウント作成するには

  6. LINE公式アカウントを開設するには

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. Googleビジネスプロフィール